- Home
- 中国
カテゴリー:中国
-
【中国】実は日本と深い繋がり、揚子江沿岸の低炭素都市 [グーグルアース]
脱炭素を目指した中国の地方都市、パリ協定で発表された中国のモデル都市は鎮江モデルでした。揚子江流域のこの低炭素都市は、阿倍仲麻呂や空海が降り立った場所としても有名。中国の鎮江市はどんな町なのか?今回もグーグルアー… -
【時限爆弾】三峡ダムに続く、中国ダム輸出333基の悲劇
中国ダムは時限爆弾なのか?三峡ダムに続いて色んな問題が浮上してきました。世界一のダム国家 中国は世界にダムを輸出。メコン川流域とサブサハラを中心に合計333ダムを輸出し、それがいま様々な問題を抱えています。中国ダ… -
【地方創生】中国農村の激変!世界から買い物客が押し寄せた?!「◯◯の奇跡」
地方創生のヒント。観光客がほとんど来ない中国の農村部に世界からたくさんの買い物客や企業が押し寄せました。貧しい町のひとりの公務員が町を変えるために立ち上がった。何もなかった中国農村は、世界からの買い物客や企業進出… -
【一帯一路】エジプトvsエチオピアの水資源争奪戦が激化、背後には中国
一帯一路が加速する中国のアフリカ開発。三峡ダムでも話題になった中国のダム輸出。ナイル川で起きている水資源争奪戦も一帯一路の影響を大きく受けそうだ。エジプトとエチオピアのダム戦争、水資源争奪戦は両者とも一歩も譲らず… -
【量産体制】中国が開発したレーザー銃のヤバい実力、もし撃たれたらどうなるか?
尖閣諸島などで領土問題があがる中国。その中国軍部の兵器に恐ろしいレーザー銃が投入されようとしています。ZKZM-500という名のハイテクレーザー銃はその威力を過大評価しているとの欧米メディアの声もありますが、何は… -
【中国洪水】中国は食糧危機になるか?!主要穀物不足で過去最大の輸入量
三峡ダムの決壊危機が騒がれていた中国洪水は、九州2個分もの面積の農地が壊滅的打撃を受けました。そしてさらにバッタ大量発生が中国の農地を食い荒らし、数十年ぶりの蝗害をもたらしています。 中国政府は先日、202… -
【中国企業】60億匹のゴキブリをAIで繁殖させる巨大工場が恐ろしい
【概要】 中国に年間60億匹ものゴキブリをAIの自動制御で繁殖させる工場があります。この大量のゴキブリは何のために使われるのか?嫌われ者であるゴキブリですが、実はそれが意外な力を持っていることと環境問題に生かさ… -
【米中対立】中国アプリの制裁回避?!TikTokの生命線アメリカで1万人の雇用計画発表
【目次】 00:00 TikTok、米国で1万人採用へ 03:43 TikTokの動向 06:57 TikTokのダウンロード数 08:31 中国版TikTokと国際版TikTok 【TikTokア… -
【Q&Aライブ:三峡ダムと長江】世界最大級のダムが80年ぶりの大豪雨でブラックスワンが迫る?(0:49からご覧ください)
(0:49からご覧ください) 【中国 三峡ダム崩壊の恐れ 政府も「想定外もあり得る」と発表】 中国南部を襲う記録的な大豪雨。重慶市においては80年ぶりの大洪水で、緊急赤色警報が発令。 中国全土で4688… -
【三峡ダム崩壊危機】大洪水が起きたらどうする?<儲からん不動産>
【大洪水が起きてしまったら、起こる前にどうするべきか】 中国南部で記録的な大豪雨が発生。重慶市を80年ぶりの大洪水が襲い、緊急赤色警報が発令された。中国全土4688か所のダムのうち、湖北省(680基)、安徽…