- Home
- 【越境3.0チャンネル】石田和靖&石橋泰寛, その他地域, 世界経済, 新興国経済
- 【環境問題】ウイルスとメタンガスを放つアラスカ”永久凍土の内部”をご案内
【環境問題】ウイルスとメタンガスを放つアラスカ”永久凍土の内部”をご案内
(訂正)3分40秒の箇所
2016年に”アラスカ”の永久凍土で → 2016年に”シベリア”の永久凍土で
地球温暖化で深刻な被害を引き起こすリスクがある永久凍土。アラスカ、ロシアのシベリアなどの北極圏の地下に眠る「永久に凍った土」、それが永久凍土です。それがいま地球温暖化で急速に溶け、人類を脅かす数年前の未知のウイルスや病原菌、メタンガスが大量に放出されつつあります。
★4万年前の線虫(ワーム)が蘇った解説動画
00:00 永久凍土が抱えるリスクはすべてが融解する前に理解するべきだ
01:04 永久凍土はどこにある?
02:23 永久凍土が溶けると何が起きるか?
04:06 永久凍土の中に入ってみよう
06:37 永久凍土内部の臭い
★2ndチャンネルはじめました
記憶と経験だけで、ゆるく楽しく無編集で世界のお話をします
「石田和靖のおしゃべり」チャンネル登録よろしくお願いします
https://www.youtube.com/channel/UCa8I3DTw-yCHoXk2i_x1PxQ
【もっとずっと世界を楽しく身近に 〜世界と繋がりたい方へ〜】
★越境3.0オンラインサロン
https://community.camp-fire.jp/projects/view/62353
★Twitter、facebook気軽にフォローください
Tweets by kazuandbassy
https://www.facebook.com/kazuyasu.ishida
★著書「行動できない自分」を勝手に変えてしまうスゴイ方法(きずな出版)
https://amzn.to/2DTirjU
記事作成日:2020/9/29