- Home
- 【越境3.0チャンネル】石田和靖&石橋泰寛, 世界経済
- 【環境問題】オーストラリアのマルコム教授が発表「第三次世界大戦レベルの気候変動」
【環境問題】オーストラリアのマルコム教授が発表「第三次世界大戦レベルの気候変動」
【チャプター】
00:00 もはや気候変動は「第三次世界大戦」レベルの危機
03:44 気候変動でどんな事が起きてるか?
04:39 気候変動と戦う4つの武器?
08:33 植林、Co2保存、太陽光反射、燃料抑制
【本動画内で紹介した参考動画】
【SDGs】ヴィーズエイ島上陸!二酸化炭素を石に変えるアイスランド
【概要】
世界的な大洪水、自然発火による大規模森林火災、サバクトビバッタなどの蝗害やツマジロクサヨトウなど害虫の大量発生、シベリア・アラスカ・チベット高原地域での永久凍土の融解など、ここ近年で一気に加速している気候変動。
この加速度的な気候変動を西オーストラリア大学の生物地球化学の教授、マルコム・マカロック教授は「第三次世界大戦」レベルの危機と警鐘を鳴らす。この世界大戦レベルの気候変動に立ち向かうために4つの武器を準備する必要があると提唱している。その4つの武器とは何なのか?
★2ndチャンネルはじめました
記憶と経験だけで、ゆるく楽しく無編集で世界のお話をします
「石田和靖のおしゃべり」チャンネル登録よろしくお願いします
https://www.youtube.com/channel/UCa8I3DTw-yCHoXk2i_x1PxQ
【もっとずっと世界を楽しく身近に 〜世界と繋がりたい方へ〜】
★越境3.0オンラインサロン
https://community.camp-fire.jp/projects/view/62353
★Twitter、facebook気軽にフォローください
Tweets by kazuandbassy
https://www.facebook.com/kazuyasu.ishida
★著書「行動できない自分」を勝手に変えてしまうスゴイ方法(きずな出版)
https://amzn.to/2DTirjU
記事作成日:2020/7/21