- Home
- 【儲からん不動産投資】カクセイ‗平山, 不動産/ワイン, 資産運用
- 【道路の値段】なぜコロナにもかかわらず、路線価は上昇したのか?【儲からん不動産】
【道路の値段】なぜコロナにもかかわらず、路線価は上昇したのか?【儲からん不動産】
【不動産投資に使える道路の価格とは?】
国税庁が発表した2020年の路線価は、5年連続で上昇したものでした。各社新聞記事によれば、「再開発やインバウンド(訪日外国客)の効果」と説明されておりますが、直観的には「新型コロナウイルス(COVID-19)感染症が流行したのにもかかわらず、なぜ?」と考えてしまいます。
今回は、コロナ禍で、なぜ道路の値段でもある相続税路線価は上昇しているのか。そのカラクリと、不動産投資に使える道路の指標を、わかりやすく説明します。
[動画撮影日:2020年7月8日]
☆インスタ配信中
https://www.instagram.com/witv_youtube_official/?hl=ja
☆Twitterもつぶやいてます!!
Tweets by witvcafe
【語り手】(株)カクセイ 平山
【株式会社カクセイ】https://www.kakusei.com/
不動産投資・購入・売却・管理・建築、動画コンテンツ制作のご相談は上記HPまで
【目次】
00:00 オープニング
00:15 路線価とは
05:08 不動産投資にとって重要な指標は?
記事作成日:2020/7/15