- Home
- 【儲からん不動産投資】カクセイ‗平山, 不動産/ワイン, 資産運用
- 【住みよさランキング】超意外な「あの街」がランクイン?【儲からん不動産】
【住みよさランキング】超意外な「あの街」がランクイン?【儲からん不動産】
【立地選びにランキングを活用しよう】
新型コロナウイルス(COVID-19)感染症の新規感染者数の増減が繰り返される中、
アフターコロナか、パンデミック(世界的大流行)でロックダウン(都市封鎖)が再来してしまうのかといった不透明感が残る中で、不動産市場を見極めようとする動きにもばらつきが出てきました。
「今後、パラダイムシフトが起きるのではないか」
テレワークが増加して、オフィス市況が変わるのではないか、地方の住居が人気になるのではないかといった問いかけが日々増えています。
一方で、不動産投資において、どの立地に投資するのかということは極めて重要です。東京、神奈川、大阪、名古屋、北海道、福岡、はまたは違うエリアが良いのか皆手探りで検討しているところだと思います。
そんな中で、東洋経済より「住みよさランキング2020」が発表されました。これは、住みたい街ランキング(スーモ)とどう違うのでしょうか?また、物件を選ぶうえで、どのランキングを参考にすればよいのでしょうか。テレワークをする人とたちにとっていい街とはどんな街でしょうか。
今回も、不動産投資を多数手がけるカクセイの平山が、わかりやすくポイントを解説します。
[動画撮影日:2020年6月19日]
【ランキングはこちらをご覧ください。】
■住みよさランキング(東洋経済)
https://toyokeizai.net/articles/-/356816
■住みたいまちランキング(SUUMO)
https://suumo.jp/edit/sumi_machi/
【チャンネル登録はこちらから】
https://www.youtube.com/user/worldinvestorstv?sub_confirmation=1
【語り手】(株)カクセイ 平山
【株式会社カクセイ】https://www.kakusei.com/
不動産投資・売却・建築、動画コンテンツ制作のご相談は上記HPまで
【目次】
00:00 オープニング
00:12 住みよさランキングの結果は意外?
03:42 住みたい街ランキングとは?
05:36 コロナの影響はあるのか?
06:24 テレワークワーカーに人気がでそうな地域は?
07:36 エンディング
記事作成日:2020/6/25