- Home
- 【越境3.0チャンネル】石田和靖&石橋泰寛, 新興国経済
- 【航空業界】タイ航空破綻!超大型機エアバスA380は今後飛ばなくなる
【航空業界】タイ航空破綻!超大型機エアバスA380は今後飛ばなくなる
【タイ航空が破綻、エアバスは消える?!今後の行方と航空業界】
タイのフラッグキャリア、タイ国際航空が破綻しました。政府の支援が得られず裁判所の管理下で再建手続きに入ります。観光立国として経済の大きな割合を占めるタイ経済は大丈夫か?またタイ人のインバウンドが増加していた日本の観光産業もピンチ。
先日、バークシャー・ハサウェイのウォーレン・バフェットは航空株をすべて売却。アメリカン航空、ユナイテッド航空、デルタ航空、サウスウエスト航空の持ち株を全て手放したことを株主総会で発表しました。そんな中、中東の天然ガス大国のカタール航空は、世界の航空会社の株を取得しています。ここをチャンスとばかりにまったく逆張りのカタール航空は、また不気味な動きを加速させています。
★【航空業界】再編加速!カタール航空が世界を支配?!キャセイなど4社を支援、欧州は4年後6社に集約
またアラブ首長国連邦のアブダビは、この時期に新規に航空会社を2社設立するという攻めの体制に転じ、強気の記者会見が発表されました。世界の空は中東の資本に支配されてしまうのでしょうか?
★【航空業界】なぜこの時期に?完全逆張り!アブダビの航空会社2社新規設立!コロナ逆風ものともせず
そして航空業界はますます再編が加速されます。大量輸送が必要無くなる今、超大型機エアバスA380は世界の空から消えてしまうのか?世界の航空路線は大きく2つの種類に分けられ、どちらが今後主流になっていくのか?エアバス副社長から以前聞いたお話をもとに、今後の航空業界の行方を占います。
日本はANAとJALが頑張っています。ブルームバーグの3月の報道によると、政府支援が入らない航空会社は持ちこたえるのが厳しいという予測が発表されました。なんとか政府支援、或いは中東の航空会社からの資本参加を行ってほしいものです。私たち世界を旅する者にとっては、航空会社は夢を載せて飛ぶ翼ですから、なんとかここを持ちこたえて1社でも多くの倒産を免れることを祈念します。
【もっとずっと世界を楽しく身近に 〜世界と繋がりたい方へ〜】
★越境3.0オンラインサロン
https://community.camp-fire.jp/projects/view/62353
★Twitter、facebook気軽にフォローください
Tweets by kazuandbassy
https://www.facebook.com/kazuyasu.ishida
★著書「行動できない自分」を勝手に変えてしまうスゴイ方法(きずな出版)
https://amzn.to/2DTirjU
記事作成日:2020/5/28